オープンデータを活用した活動
◆ ICTの利活用による新たなまちづくりプロジェクト2014年11月03日
Posted by 静岡県東部地域グランドデザインプロジェクト at
09:46
│Comments(0)
静岡県が太陽光発電に取り組む事業者を公募
◆ 地域エネルギー供給システム研究プロジェクト2014年10月04日
静岡県が県立高校などで太陽光発電に取り組む事業者を公募しています。
県は今回の事業で得たノウハウを今後、市町に提供し、公共施設での企業による
発電事業を呼びかけ、再生可能エネルギーの普及、エネルギーの地産地消と同時に
公共施設の維持管理費の削減、非常時の電源確保などに結びつけていきたい考えのようです。
参加してみてはどうでしょうか。
将来的に市民ファンドなどが活用されると面白いですね。
(PDF: 662.02KB)
県は今回の事業で得たノウハウを今後、市町に提供し、公共施設での企業による
発電事業を呼びかけ、再生可能エネルギーの普及、エネルギーの地産地消と同時に
公共施設の維持管理費の削減、非常時の電源確保などに結びつけていきたい考えのようです。
参加してみてはどうでしょうか。
将来的に市民ファンドなどが活用されると面白いですね。

Posted by 静岡県東部地域グランドデザインプロジェクト at
09:46
│Comments(0)
広域ブログサイト構築プロジェクト
◆ 広域ブログサイト構築プロジェクト2014年08月12日

行政単位や個々の観光協会、事業主からだけの一方的な情報発信だけでなく一括して情報を収集可能なコンテンツが必要。
「イーラ・パーク」を活用し、各観光協会が利用することにより閲覧者の多い、
生きた情報共有の場が構築でき個々の観光事業に貢献できる。
Posted by 静岡県東部地域グランドデザインプロジェクト at
16:59
│Comments(0)
プロジェクトブログの最新情報
◆ 地域共同テクノセンター産学連携プロジェクト2014年08月12日

沼津高専を中心に産学官連携や事業化に向けた共同研究や、人材育成講座の更なる利用の促進
Posted by 静岡県東部地域グランドデザインプロジェクト at
16:26
│Comments(0)